2025年03月02日
2025年02月20日
法多山の厄除け団子♪

家族が法多山へ行き、厄除け団子を買ってきてくれました。
昔はよく行ったけど、最近はあまり足を運ばなくなりました。

久しぶりに口に運ぶと、昔と同じ味わい。
やっぱりおいしいね。
なんだかホッとしました。
2025年02月15日
チョコレート日和♪

バレンタインデーのチョコレート♪
家族より。
すっかりこの日を忘れていました。

美味しいから食べるけど、年をとると関係なくなるね。
義理のある人に配るという習慣もあるけど、すっかり定着した習慣ですね。
もらう側としては、一年中でもいいですけどね。

2024年11月26日
シキシマの抹茶なごやん♪

いつも利用しているスーパーでは見かけたことがない、抹茶味のなごやんを見つけました。
違うスーパーにも行ってみるもんですね。

子どもの頃からオレンジママの実家では、いつもなごやんがありました。
でも、抹茶味の餡は見たことがありません。
「これ、いいね」
家族でお茶を飲みながら、楽しいひと時です。
2024年10月09日
ナンプレ(数独)の時間♪

オレンジママは数年前、脳の具合が悪くなり手術を受けました。
リハビリにいいんじゃないかと思って始めたのがナンプレです。
新聞にも毎日「数独」一問出題されるようになり、「ナンプレ」の本も買って、できる時に少しずつ続けています。
そんな様子を見ていたオレンジパパも、一緒に挑戦しています。
でも、面白いことにやり方が違って、オレンジパパは、時間を決めてキッチリとマスを埋めていきます。
オレンジママは、テレビを見たりしゃべったりしながら別の頭で数字を書いています。
こんなところにも性格が出ますね。
現在は2人とも12冊目。
難しかったところを話し合うのも楽しみ。
本来は脳の活性化が目的です。
2024年08月27日
シャインマスカット♪

ブドウの産地山梨県から、シャインマスカットが送られて来ました。
送ってくださったのは、オレンジパパのお客様。
数年前より毎年送ってくださって、その優しさが最高にうれしいです。

大きな粒が一粒一粒、心にしみてきます。
なぜかと言えば、オレンジママが病院に入院していた時にもこのシャインマスカットで勇気づけられたからです。
おいしいシャインマスカットで、パワーが湧いてきました。

東京でお仕事をされている方で、なかなかお会いできなくなってしまいましたが、
直接お礼が言いたいです。
「こんなに元気になったよ」ってね。
タグ :シャインマスカット
2024年08月16日
2024年08月09日
森のお菓子とうふ♪

遠州森町に行ってきました。
ここで和菓子屋月花園さんの前を通ると、必ず買いたくなる和菓子があります。
いろいろな味の和菓子とうふ。
見た目もカラフルです。

そして大好きなのが、この梅衣。
親戚の家で食べさせてもらって以来、気に入って、機会あるごとに買っています。
お茶を飲みながら話していると、とても幸せな気分になれます。

2024年08月02日
茉莉花茶♪

オレンジママは、学生時代に香港旅行をしたことがあります。
その時に飲んだジャスミンティの味が、今でも忘れられません。
なかなかその時の味には巡り合えませんでしたが、
浜松の中国食材の店に寄ってみたら、「茉莉花茶」(ジャスミンティ)がありました。

中国で作られた本物の味です。
今まで飲んでいた静岡県産のジャスミンティとはちょっと違う感じ。
でも、この静岡県産が日本人好みなのかも。
2024年07月17日
冷たい鯛焼きくん♪

出先で買った鯛焼きくん。
鯛焼きといえば、焼きたてホカホカのイメージで、夏はちょっと・・・。
でも、これは違います。
冷たいアイスクリームです。
中には冷たいアイスクリームとあんが入っています。
甘すぎず、ひんやり。