2024年02月25日
浜松駅前のアクトタワー♪

浜松駅近くに建っているアクトタワーは、2階建ての我が家の窓からもよく見えます。
45階建てで高さは212mあります。
見る角度によって、異なった建物のように形が変わって見えますが、
何キロも離れていても、ここが駅前なんだとわかります。
元オレンジパパの店舗からもしっかり見えていました。
なつかしい思い出の光景です。

2023年08月15日
アクトタワーが見えない!

オレンジ家は浜松市南部なので、アクトタワーが家の中からもよく見えます。
でも、今日は大雨で、全く見えませんでした。
浜松駅の方に向かって車で走りだすと、あと1kmぐらいのところになって、
やっとアクトタワーがボーっと視覚に入ってきました。

遠くからでもよく見えるアクトタワーは、駅前を認識する目印になっているのですね。

2023年08月08日
8月8日パパの日♪

今日は、晴れたり曇ったりで、写真は浜松市南区の天竜川沿いに見た駅周辺です。
駅近くのアクトタワーもボーっとしていました。
8月8日は、パパの日。
といっても、オレンジパパが閉店してちょうど2年という日です。

開店した頃は松菱百貨店や西武百貨店もあって、とてもにぎやかな浜松駅前でした。
それが、オレンジパパが35年営業して閉店を決めたのは、
コロナ禍の影響で街なかに人出がなくなってしまったからです。
また駅前ににぎやかさが戻ってくる日を心待ちにしています。
2022年09月02日
シャインマスカット♪

宅配便が届きました。
箱を見て、中身がすぐにわかりました。
毎年送ってくださるオレンジパパのお客様がいらっしゃいます。
きれいなグリーンのシャインマスカットです。

これは大粒のぶどうですが、皮ごと食べられます。
パリっとして、甘くて最高の味です。
大切なお客様とのご縁はずっと続けていきたいですね。
タグ :シャインマスカット
2022年08月22日
オレンジパパのブログ記念日♪

スパゲッティ専門店オレンジパパは、1986年(昭和61年)の5月3日から昨年の8月8日まで営業しました。
はまぞうブログは2006年の8月22日から丸16年続けてきました。
オレンジパパは閉店しましたが、ブログはそのまま続けています。
お客様のとらちゃんから勧められ、軽い気持ちでスタートしたのですが、
こんなに長く続けられるとは・・・。
日記のように日々の記録ができるのはとても楽しいし、
皆様と交流できるのも大事ですね。
写真は、オレンジ家のアサガオです。
毎日楽しませてくれています。
タグ :ブログ
2022年08月21日
第一通り♪

閉店してから1年が過ぎました。
オレンジパパの店があった第一通りを歩きました。

この右側のビルの2階にオレンジパパがあったわけですが、
現在は建物が残っているだけです。

オレンジパパがあったのは、浜松駅の隣の第一通り駅前ですが、
今は朝晩の通勤時でないと人の姿は少ないです。
駅周辺の人出がいっぱいだった頃がなつかしいですね。
また中心街らしく人が戻ってきてくれますように。
タグ :第一通り
2022年07月04日
オレンジパパの扇風機♪

オレンジパパの営業中に使っていたものを整理していたら、
なつかしいものが出てきました。
扇風機の絵をつけたうちわです。
もちろん店内では、うちわでなくエアコンを使用していたのですが、
ある日突然エアコンが使えなくなってしまったことがあります。
それで、急遽うちわを数枚用意してなんとか営業しました。
オレンジママの兄が電気屋なので、すぐに新しいものをつける対応をしてもらったのですが、
待っている間は、暑くて暑くて。
うちわの扇風機に助けてもらったのもなつかしい思い出です。
2021年10月24日
選挙♪(オレンジパパは閉店しました)

オレンジパパは、8月8日に閉店して、現在は閉店作業中です。
土曜日に参院静岡補選へ行ってきました。
区役所へ参院と衆院の期日前投票に別々の日に行ったのですが、
駐車場はいっぱい。
出入り口も中も投票の人がいっぱい並んでいる状態です。

今まで何度も投票には行っていますが、こんなに混雑していたのは初めてです。
参院静岡補選は、今日が投開票。
関心が高まっているということだといいんですが。

2021年07月10日
富士山がいっぱい?!

浜松駅周辺では、工事中のところが多くなりました。
道路には、富士山をかたどったコーンやポールが並んでいたりします。

このデザインは、静岡県だからかな?
富士山の形がわかりやすいですね。

オレンジパパのすぐ横の新川モールも立ち入り禁止にして工事中です。
でも、横の道路の歩行者用の通路はしっかり確保されていますので、
どうぞ安心してお越しください。

2021年07月06日
おしぼり♪

オレンジパパで使用しているおしぼりが、7月から黄色からピンク色になりました。
布製のぬれたタオルで、お食事前のお客様に手をふいていただくものです。
おしぼり業者さんにきれいにして殺菌していただいたものを、
温かくしてお出ししています。
入り口で殺菌のスプレーを使用していただいて、その上でまたおしぼりで手をふく状態です。
今の時期は、1年で最も日の長いときです。
たくさんの人が街なかに出てきてくれるとありがたいです。