2025年05月14日

島田市の牧之原公園にて♪


今日は、島田市の牧之原公園に行ってきました。
富士山がよく見えるので大好きな場所なんです。
富士見の鐘という撮影スポットがあるのですが、残念ながら今日は富士山は全く見えませんでした。

眼下には、島田市の風景が広がります。

山や川を見てとてもいい気分。
  


Posted by オレンジパパ at 20:04お出かけ

2025年03月07日

ダンボールの昆虫♪


今日は磐田市方面に出かけました。 
帰りに寄ったのは、ららぽーと磐田。
磐田市でやっている磐田情報館というコーナーが好きです。

フォトスポットに昆虫の展示があり、ダンボール製のが目を引きました。
こんなのを作れたらいいなぁ。  


Posted by オレンジパパ at 20:47お出かけ

2025年02月16日

豊橋市の永井のりさん♪


豊橋港の近くへ行ってきました。
いつもよく使っている海苔の会社がありました。
永井海苔さんです。
商品は使っているのに、会社の場所は知らなかったから、ちょっと新鮮な驚き。

その帰り道、田んぼに鳩がいっぱいいるのを見ました。
おいしいものを求める気持ちはみんな一緒だね。  
タグ :豊橋海苔


Posted by オレンジパパ at 21:40お出かけ

2025年01月21日

天竜そば一心庵にて♪


今日は、お昼ご飯が遅くなりました。
病院で検査をしていたからですが、結果は思っていたより悪くなかったので、ホッ。
天竜そば一心庵に寄りました。
ランチタイムも過ぎてゆったりとした客席。

すごーくお腹がすいた感じがしたので、盛り合わせを注文しました。
少しずつ色々盛り合わせになっているので、ご飯の少なさにもえーっという感じでした。
でも、食べているうちにお腹いっぱい。
  
タグ :天竜そば


Posted by オレンジパパ at 21:26お出かけ

2025年01月18日

豊橋市のバイパス道路沿いにて♪


今日は、豊橋市に行ってきました。
バイパス道路を走っていくと、一本道で便利です。
道路沿いに、建物がいっぱい連なっているのが見えました。

新しい住宅地なのかなあと思ったけど、どうも様子が違います。
近くまで行ってみたら、温室でした。
トマトなどを栽培しているようです。
どこまでも続いているようで、浜松とは規模が違うみたい。


  
タグ :豊橋市温室


Posted by オレンジパパ at 20:41お出かけ

2025年01月11日

車の走行距離♪


今日は、袋井市の親戚に行ってきました。
帰りに車のメーターを見ると、もうすぐ10万キロになるところ。
99,999kmでした。

それからちょっと走ったら、すぐに10万キロになりました。
この車は、元々は息子の愛車。
年寄りが乗っているのもおかしいけれど、続けて乗っていてよかったなと思う瞬間。  
タグ :走行距離


Posted by オレンジパパ at 19:11お出かけ

2024年11月13日

天竜そば一心庵にて♪


今日も、用事を済ませたあと、お蕎麦屋さんで遅いランチです。
オレンジママが朝の予約で病院に行っても、帰りは午後になってしまうからです。
遅い分、他のお客様はほとんどいらっしゃらないので、ゆっくりと食事ができますけどね。

麺類とあわせていただく揚げたての天ぷらが特に美味しかったです。
お腹いっぱい食べると元気が出るね。

  
タグ :天竜そば


Posted by オレンジパパ at 22:48お出かけ

2024年10月25日

袋井市のエレベーター実験棟付近のコスモス♪


袋井市へ行くと、旧シンドラーエレベーターの実験棟が目に入ります。
一度も中に入ったことはありませんが、気になる建物です。

今日はすぐそばを通ったので、前に咲いているコスモスの花を見ました。

高い建造物に花が守られているような、小さな花に大きな建物が守られているような、今の時期ならではの光景。
  


Posted by オレンジパパ at 21:31お出かけ

2024年08月26日

牧之原公園♪


金谷町方面に行ってきました。
現在は、島田市となっています。
ここの牧之原公園から眺める景色が好きで、よく行っています。
富士見の鐘はハートマークがあるから恋人たちに人気があるのかな。
今回は雲がいっぱいで、富士山をバックに写真は撮れませんでした。

中国からの茶を日本に広めたと言われる茶祖「栄西禅師」の大きな像も見られます。
近くには、ふじのくに茶の都ミュージアムという施設もありました。

カタクリの群生地として有名で、春にこれを見て感動しました。
帰る時には、茶畑がいっぱいで、これもすごいなあと思いました。
牧之原公園がある場所は、富士見町。
磐田市にも富士見町があるので、磐田市出身のオレンジパパ&ママとしては、親しみの持てる場所です。  


Posted by オレンジパパ at 21:46お出かけ

2024年08月19日

天竜川の塔♩

center>天竜川の塔

天竜川橋を渡って豊田町方面へ行きました。
いつも、何だろうって気になる塔があります。
天竜川
国土交通省の施設内で、アンテナのようにも見えるし、貯水槽のようにも見えるし、なんだかわからないまま横を通っています。
でも 遠くからでも目立つので、ここがどこかってことはすぐにわかります。
  

Posted by オレンジパパ at 22:55お出かけ