2012年05月09日

浜松まつり♪ 御殿屋台

浜松まつり♪ 御殿屋台

浜松まつりは、5月3日から5日までの3日間、2年ぶりに開催されました。
昼は凧揚げ、夜は御殿屋台の引き回しがあります。
浜松まつり♪ 御殿屋台


屋台は各町内から、中央に運ばれ、夜になると幻想的なムードに変身します。
浜松まつり♪ 御殿屋台

浜松駅前のソラモ(ギャラリーモール)では、観光用に御殿屋台の展示がありました。
最近の屋台はとても豪華ですが、昔は凧を運ぶためのにぐるまだったので、とても簡素だったようです。
黙々と凧を運ぶだけでは寂しいので、景気づけに太鼓やお囃子を鳴らして屋台も彫り物など飾りをつけていったので、豪華な屋台に発展していったようです。

浜松まつり会館の中には、御殿屋台のほかにも、昔の屋台も展示されています。




Posted by オレンジパパ at 10:54