2025年05月09日
磐田市歴史文書館の展示♪

磐田市歴史文書館の展示を見てきました。

なつかしの磐田駅前の様子や、古い新聞記事なども興味があります。


「駅の掲示板を使って待ち合わせしたことあるよね。」
「えっ、そうだった?」
なんて、なつかしい思い出も浮かび上がってくる展示会でした。
タグ :磐田歴史文書館
2025年05月08日
豊田町の新造形創造館にて♪

豊田町の新造形創造館で「陶のあかりと器」展を楽しんできました。
陶芸の山本真理さんの作品です。

かわいらしい猫や花など、元の形を生かした器です。

明かりと影が素晴らしい作品でした。

2025年05月07日
2025年05月06日
梅雨が近いような♪

浜松まつりが終わって、ホッとしているところです。
参加はしていませんが、凧揚げ会場の近くに住んでいるため期間中は緊張ぎみ。
すぐ近くの家にも凧が落ちました。
今年の浜松まつりは終わったので、出かけましたが今日は雨。
梅雨時が近く、これからは雨が多くなるから、雨降りも楽しめる心の余裕を持ちたいですね。
タグ :梅雨
2025年05月04日
万葉の森公園の作品展♪

浜北の万葉の森公園へ行って園内を歩き回るのが好きです。

歩いていろいろな植物と出合う楽しみもありますが、植物に関連する作品展を見るのも楽しみです。

最近見た作品では、鯉や動物が丁寧に作られていてとても感激しました。


タグ :万葉の森公園
2025年05月03日
「開店記念日おめでとう」って♪

今朝一番の会話は、「開店記念日おめでとう」でした。
オレンジパパが開店したのは約40年前。
閉店してから3年になります。
もう店はやってないけど、好きなスパゲッティはいつでも食べられるからね。
今日からは浜松まつり。
参加はしてないけど、2人で一緒に楽しむ時間ができました。
2025年05月02日
この時期に赤いもみじ?

浜北の万葉の森公園へ行ってきました。
意外だったのが秋でもないのに赤いモミジが見られたこと。
こういう種類の植物なのでしょうか?

調べてみたところ、「ノムラモミジ」という、もともと赤い葉の出るモミジもあるようです。
タグ :モミジ
2025年04月26日
うどんの定食♪

うどんを食べにニュー藤屋渡瀬町店さんに寄りました。
花かご膳を注文。
少しずついろいろ食べられます。

きれいに盛り付けられたマグロとイカの刺身。

ソバとうどんがメインの店なんだけど、いろいろ楽しめるところがうれしい。
タグ :うどん
2025年04月25日
もうすぐ浜松まつり♪

来週はもうゴールデンウィーク。
道路には浜松まつりに関連する道路標識が準備されています。
通りがかっただけの人が目にすると、あれ?と思ってしまうかも。

オレンジ家はまつり会場から近いので、凧が飛んでくる心配があります。
すぐ近所の屋根に留守中に凧が落ちて、勝手に屋根に上がって凧を持っていったという出来事もありました。
だから留守をしちゃダメだよって言われますが、そういうわけにもね。
楽しみと怖さの入り混じったゴールデンウィーク前です。