2025年04月23日

曇り空のアクトタワー♪


静岡県内で一番高い高さのあるアクトタワー。
その半分くらいが雲の中。
雨は降っていませんでしたが、すごい湿気ですね。

オレンジ家の窓からいつもアクトタワーが見えるのですが、今日はかすんで見えません。
浜松駅前に行っても、タワーの上半分は全く見えません。

梅雨時が近くなってきたのかな。

  


Posted by オレンジパパ at 20:23

2025年04月22日

友達との会食♪


今日は、オレンジママが高校時代の友達と集まる日。
2ヶ月に一度は必ず会食をしています。

ららぽーと磐田の飲食店でパスタやグラタンなど好きなセットを食べながら近況報告。

大学時代にはみんな県外でなかなか会えなかったけど、今ではみんな元気で集まれるのが最高にうれしい。





  


Posted by オレンジパパ at 20:16友人

2025年04月21日

磐田つつじ公園の散策♪


磐田つつじ公園できれいな藤の花を見ました。

薄い紫色とピンク色の藤が数株重なって咲いています。

松葉のような葉っぱからマツバウンランとよばれる花が一面に咲いています。

マスコットしっぺい君の遊具。
孫を乗せてあげたいな。

ツツジ以外にも、きれいな花が見られます。

霊犬神社の鳥居は、オレンジパパ&ママの学生時代の同級生が建立したもの。
がんばってるねって、いつもここを訪れるたび元気をもらっています。
  


Posted by オレンジパパ at 20:37

2025年04月20日

磐田つつじ公園♪


今日は、磐田つつじ公園へ行ってきました。

こちらには30種3,500株のつつじがあるそうです。

花びらが二重になっている品種もたくさんあって楽しめました。

まだ咲き始めたばかりの株も多く、しばらく楽しめそうです。


  


Posted by オレンジパパ at 20:48

2025年04月19日

かわいらしい八重桜♪


もう桜の季節も後半になってきましたが、きれいに咲いてるのを見つけました。

大きな桜の木とは違いますが、花がしっかりしています。
ここは万葉の森公園の近く。

緑色の葉もちらほら。
もう少しの間、楽しみなさいと言ってくれてるようです。
  


Posted by オレンジパパ at 21:43

2025年04月18日

おもしろいハナイカダの花♪


今日は浜北の万葉の森公園へ行ってきました。
この公園にはたくさん歩けるところがあり、いろいろと発見があります。
ハナイカダはおもしろいなと思ってよく観察しました。

葉の上に花が咲いています。
それがイカダと花に見えるのですね。
花の後には、実になるようです。  
タグ :ハナイカダ


Posted by オレンジパパ at 19:23

2025年04月17日

熊野の長藤♪


今日は磐田市池田の熊野(ゆや)の長藤を見てきました。

立派な藤だけど、まだちょっと早いので、長藤というほどではありません。

色も藤色だけでなく、ピンクや白もあります。

もう少しで長藤の時期になるので、またそのうち訪れてみようと思います。
今日は長藤の下見ということで。
  
タグ :熊野の長藤


Posted by オレンジパパ at 20:34お出かけ

2025年04月16日

タマネギいっぱいスープ♪


今夜は、タマネギのスープを作りました。
他のおかず何にでも合いますね。
オレンジパパのお客様だった方から送っていただいた淡路島のタマネギです。
スープの作り方は、オレンジパパの近くのくろかねやさんにヒントをもらい、それ以来よく作っています。
圧力鍋で、あっという間に出来上がり。
でも栄養はしっかりと摂取できるので、とても便利な食べ物です。  
タグ :タマネギ


Posted by オレンジパパ at 21:41野菜

2025年04月15日

海辺のドライブ♪


今日は雨が降ったり晴れたりと天気の変化が激しい日でした。

浜松南部のバイパスを走行。
風も強いからかいつもより自動車の走行数が少ないような。

そんな中でも駅周辺のアクトタワーなどははっきりと見えました。


  


Posted by オレンジパパ at 20:41お出かけ

2025年04月14日

家の近くのレンゲソウ♪


家の近くの休耕田にレンゲソウが咲いていました。
以前からみたら、ほんの少しだけ。

まだ稲を植える時期ではありませんが、レンゲ畑がないのは寂しいな。
化学肥料を使うとか、レンゲソウを食用にする家畜がいなくなったとか、レンゲソウを見かけなくなった理由があるようですが。  

Posted by オレンジパパ at 20:24